2023/7 ヤマハ、浜松
感想
・OPアンプ作れるだけではシンセは作れない。変復調必須。シーケンス必須
・ADコンバーターやーPLL や、RFシステムを設計するのはアーキテクトの仕事である
・ADコンバーター、PLL、RFフロントエンドのほかに1階層上のアナログ回路の概念ってないか
・PLLならガードナー、ADコンバーターなら松澤、和保、安田先生みたいな成書が既にあるが、それらに共通なアナログ技術あるいはアナログ知識(主にノイズと歪の話が中心)の教科書があっても良いではないか
・今やろうとしていることが本当にないかどうか。類書をしっかり調べる必要がある。
・特にラザビあたりが出していないか?
・「RFマイクロエレクトロニクス」がその線(2章はノイズと歪の話)